tropicbirdのブログ

備忘録です。

YouTubeを使ったディクテーション学習のWebアプリを作成しました。

作ったWebアプリのご紹介 ディクテーションは、言語学習において非常に有効な手法です。しかし、適切な練習素材を見つけたり、自分の書き取りと正解を比較する作業は、時に面倒です。そこで、YouTubeの動画を活用してディクテーション練習ができるWebアプリ…

ポケモンSV用のファンアプリを作りました。

ポケモンSV向けのスマートフォンアプリを開発しました。非公式なファンアプリです。アプリの名前は「SV Vision」で、ポケモンバトル中に手元のスマホをテレビやSwitchの画面にかざすだけで、ポケモンのステータスが自動で表示されるというアプリです。 アプ…

Herokuで公開しているDjangoベースのサイトをBraveクリエイターのに登録する方法

はじめに 自分のサイトをBraveブラウザでクリエイター登録する際に、登録するサイトの./well-knownフォルダに「brave-rewards-verification.txt」を格納してBrave側から認証を得る必要があります。しかし、Djangoで作成してHeroku上で公開しているサイトでは…

ドット絵をNFT化してOpenSeaに出してみた。

自分で描いた動物のドット絵をNFT化してみました。 NFT化したタヌキのドット絵NFTマーケットOpenSeaの取引高を見てみると、人の手で一つ一つ作られる作品よりも、AIやプログラムを用いて自動で生成する作品(ジェネラティブアート)の方が人気が高いんですね…

KaggleのランキングTOP1000(2021年10月4日時点)を調べてみた

はじめに KaggleのCompetition ランキングのユーザーの属性が気になって調べてみたら、5年前の分析結果(Top-100 Kaggle users by Country)しか見つからなかったので、2021年10月4日時点のCompetitionランキングのTOP1000のユーザーデータをスクレイピング…

AWSとGPUとGCPのGPU(個人利用の場合)

GCPでGPUを何回申請しても、割当1つしか認めてもらえなかったが、AWSなら大きめのGPUの申請が一発で通った。「GCPは法人メインだから個人利用者へのGPUの割当が厳しい」という話をTwitterで見たので、そうなのかもしれないです。試しにGoogleのカスタマーサ…

GCPで立てたVMにGCSの認証を有効にする方法 解決法⇒ ResumableUploadAbortException: 403 Provided scope(s) are not authorized

エラーメッセージ ResumableUploadAbortException: 403 Provided scope(s) are not authorizedが出る原因はVMに対してGCSの認証がうまくできていなかったため。 対処方法は以下の通り。VMのターミナル上で gcloud initとし、 Choose the account you would l…

JupyterLabで「Unexpected error while saving file」や「No space left on device」などのエラーが発生した時の対処方法

課題 GCP の AI Platform で JupyterLabを使っていた際に「Unexpected error while saving file」や「No space left on device」などのポップアップが表示され、JupyterLab上での操作ができなくなりました。 解決方法 原因はメモリかハード容量が足りなくな…

Anaconda環境でgeopandasを使ってshp(シェープ)ファイルを読み込む際に発生するEPSGに関するエラーの対処方法

はじめに Anaconda環境でgeopandasを使ってshp(シェープ)ファイルを読み込む際に、たまに以下のようなエラーメッセージが出てshpファイルを読み込めない場合があります。 CRSError: Invalid projection: EPSG:4326: (Internal Proj Error: proj_create: SQ…

Sen2Corを使って衛星画像Sentinel-2のL1CをL2Aに変換する方法

はじめに フリーで使える中解像度の衛星画像データとして、Sentinel-2(分解能10m~)があります。人工衛星Sentinel-2は2015年6月に打ち上げられ、打ち上げ当初からL1Cというタイプの衛星画像が公開されています。L1Cタイプの衛星画像とは、簡単に言うと生デ…

Jupyterのカーネルに設定されたPythonのバージョンを確認する方法

はじめに Jupyter上で複数の仮想環境を使うために、以下のサイト等を参考にして複数のバージョンのPythonを pyenvで作成した。 ・Jupyterで複数カーネルを簡単に選択するための設定 - Qiita ・Python:venv + pyenvでの環境構築 - 無粋な日々に そして、Jupyt…

GPUをWSL2とDockerで使えるようにする方法

はじめに Dockerの初学者です。Dockerを使い始めるにあたり、WSL2とDockerでGPUを使えるようするために環境の構築を行ったのですが、エラーが連発したので、その記録と解決方法を紹介します。WSL2上でdockerを使ってGPUを使用する方法は、NVIDIA公式のCUDA o…

Djangoで作ったWebアプリをHerokuでデプロイするとmediaが使えなかった。

課題 Djangoで作ったWebアプリをHerokuで公開したら、DEBUG = True の時はmediaからファイルがダウンロードができたけど、本番環境のDEBUG = False にするとmediaからファイルがダウンロードができなくなった。 原因 PaaS(Herokuなど)ではDjangoのmediaは…

Webアプリ

DjangoとHerokuを使ってWebアプリを作りました。 →Google Earth上に風車をつくるWebアプリ

【個人メモ】PyCharmでConda環境のDjangoを使用する方法(結論:解決できず。。)

PyCharmのConda環境でDjangoのプロジェクトを作成(下図)しようとしましたが、 エラーが発生(以下は一例)してうまくできませんでした。 Failed to get real commands on module "djangoProject": python process died with code 1: Traceback (most recen…

Git Bashでcondaを有効にする方法

1. Git Bash上で以下のコマンドを入力すると、Git Bash上でcondaコマンドが使えるようになります。 $ . /c/users/XXX/anaconda3/etc/profile.d/conda.sh 2. 上記を毎回入力するのが面倒な場合は、以下のコマンドを入力すると、Git Bash起動後すぐにcondaコマ…

PyCharmでJupyterを起動する際のエラー(Notebook kernel doesn't match project interpreter)の解決方法

エラーの内容 Anacondaの環境下でPyCharmを使用する場合に、jupyter notebookのファイル(.ipynb)を作成してコードを実行すると、「Notebook kernel doesn't match project interpreter」というエラーメッセージが出てきた。エラーメッセージに関わらず、Py…

PDFの文章を自動翻訳する際の小技(改行の対処方法)

課題 PDFの文章をDeepL翻訳やGoogle翻訳にコピペすると、貼り付け後の文章に改行が入っているため翻訳が上手くされない。改行を消したい。 解決方法 ブラウザ(Google Chromeとか)のURL欄にPDFの文章を貼り付けて、再びそれをコピペすると、改行が消える。

wgrib2を使ってGRIB2形式のファイルを読み込む際の落とし穴(Windows)

はじめに 気象データは世界共通フォーマットのGRIB2形式で提供されている場合が多いですが、そのファイルをCSV形式とかに変換する際に、NOAA(アメリカ海洋大気庁)が提供しているwgrib2を使ってデコードする必要があります。ネット上でwgrib2の使用方法を探す…

Windows Subsystem for Linux(WSL)が動かなくなった時の解消法。

はじめに いつもコマンドプロンプトから「bash」を入力してWSLを起動していたが、急にWSLが起動しなくなった時の対処方法を記録に残す。 対処方法 1.コントロールパネルから「Windowsの機能の有効化または無効化」を検索し、「Windows Subsystem for Linux…

plt.subplots()のaxesに関するメモ。

はじめに plt.subplots()のaxesを理解するのに時間がかかったので、記録に残す。特に、(1,5)や(5,1)など、一つの列や行のみに図をプロットするには注意が必要である。 一般的な複数表示の記述 fig,axes=plt.subplots(3,3,figsize=(5,5)) x=[i for i in np.ra…

Jupyterで複数行をまとめてコメント化する方法。

Windowsの場合 コメント化したい行を選択して、 Ctrl + / Macの場合 コメント化したい行を選択して、 Cmd + /

ホストOSのWindowsにあるDropboxにVirtualBoxで作成した仮想環境のUbuntuOSからアクセスする方法

1.仮想環境のUbuntuOSを起動する。 2.Oracle VM VirtualBox Managerを開く 3.仮想環境を選択する。 4.Settingを選択する。 5.Shared Foldersを選択する。 6.フォルダを追加する。設定内容は以下の通り。 Folder Pathは共有したいWindowsOSのDrop…

venvで作成した仮想環境をJupyterで正常に動作させる方法。

はじめに AnacondaでインストールしたJupyter(及びIPython)では、venvで作成したPythonの仮想環境をJupyterのカーネルに接続しても、仮想環境のPython(及びライブラリ)は参照されず、Anacondaがインストールされている本体環境のPython(及びライブラリ…

複数の仮想環境をJupyterのカーネルできるようにする方法

・Pythonの標準モジュールvenvを使って仮想環境(vm_1_venv※名前は適当)を作成する。 vagrant@ubuntu1804:~$ python3.7 -m venv vm_1_venv ・仮想環境を起動する。 vagrant@ubuntu1804:~$ . vm_1_venv/bin/activate ・Jupyterにカーネルを追加する。 (vm_1_…

venvで作成した仮想環境とAnacondaでインストールしたIPython(Jupyter)との関係

はじめに venvで作成した仮想環境を使って、Jupyterで作業をしていたら、インストールしていないパッケージも使えたので、その原因を調べた。 venvで作成した仮想環境を通常のPythonのコンソールで使用する際の挙動 venvで作成した仮想環境をアクティベート…

Jupyterを3つの環境(ホストOS、WSL、Vagrant)で同時に起動する。

はじめに ホストOS(Windows)、WSL、VagrantにそれぞれJupyterをインストールしていて、それらを同時に起動して作業したい時に、上手く起動できない問題の解決策を紹介。結論としては、デフォルトのままだと、全てがローカルポート8888を使おうとしてエラー…

Bash on Windows (Ubuntu OS)(WSL)でrootfsディレクトリに入れない原因と解決策

1.WSLでJupyter Labを開こうとするエラーが発生したので、確認のため、WSL上でUbuntuOSにインストールしたAnacondaのある場所まで進もうとすると、rootfsフォルダの中に入れない現象が発生し、非常に悩んだ。 (base) root@DESKTOP-XXXXXXX:/mnt/c/Users/*W…

Bash on Windows でxmingを使用してウインドウを表示

Bash on Windows でxmingを使用してウインドウを表示 ・bash on ubuntu on windowsにおいてmaptlotlibやpyqtなどを使用したいときはGUIが必要となる。 ・GUIとなるのがXming。Xmingはウィキによると、「Xming は、Microsoft Windows 上で動作する、X Window …

WSLからAnacondaが開けない。

Bash on Windowを起動して、Anacoda Navigatorを起動してみるが、、 (base) tropicbird@DESKTOP-SL2TGNL:/mnt/c/Users/USERNAME$ anaconda-navigator以下のようなエラーが発生する。 This application failed to start because it could not find or load th…